ダウンロードしたファイルを保存するファイル名の設定

デフォルトでは、「新・豪血寺一族 -煩悩解放 - レッツゴー!陰陽師(sm9)」というファイル名で保存します。それを、「sm9 - 新・豪血寺一族 -煩悩解放 - レッツゴー!陰陽師」で保存するように変えたい場合などは、このページをご覧ください。

(ページ内リンク : ▼ダウンロードしたファイルを保存するファイル名を設定する▼動画ごとにフォルダを作成する▼コメントファイルの末尾に追加する情報▼設定例▼対応していない設定▼特殊な命名ルールにする場合の留意点

ダウンロードしたファイルを保存するファイル名の設定

基本的な設定方法

・保存するファイル名は、次のところで設定します。

説明

・基本的には、青色で囲んだ部分を変更します。

%TITLE%(%ID%) なら : 新・豪血寺一族 -煩悩解放 - レッツゴー!陰陽師(sm9)

[%ID%] - %TITLE% なら : [sm9] - 新・豪血寺一族 -煩悩解放 - レッツゴー!陰陽師

・動画ファイルやコメントファイルなど、ダウンロードするファイルすべてが、この設定に従います。

動画ごとにフォルダを作成する

動画ごとにフォルダを作成する

・動画ごとにフォルダを作って保存したい場合は、「\」という記号を入れます。

・「%TITLE%\%TITLE%(%ID%)」なら、「新・豪血寺一族 -煩悩解放 - レッツゴー!陰陽師」というフォルダを作成した上で、その中に「新・豪血寺一族 -煩悩解放 - レッツゴー!陰陽師(sm9)」で保存します。

コメントファイルの末尾に追加する情報

コメントファイルだけ、ファイル名が付け加えられます

・たとえば、保存するファイル名を、次のように設定したとして……。

・ダウンロードを実行すると、次のファイル名で保存されます。

・画像のように、デフォルトでは、コメントファイルにだけ、そのファイルに含まれるコメントの番号と投稿時間の範囲の情報が追加されます。

追加が不要な場合

・これが不要な場合は、次のところにチェックしてください。

追加情報のフォーマット

・なお、コメントファイルに付け足す部分のフォーマットは、次のような設定になっています。

・たとえば、「投稿日時」というチェックを外すと、保存するファイル名が次のように変わります。

 961大喜利(sm8974472)[000001~000730|09.12.01 23:29~13.09.07 08:27].xml
  ↓
 961大喜利(sm8974472)[000001~000730].xml

メモ

・当ツールとしては、基本的には NicoPlayer 方式で、コメントファイルの末尾の [ ] 内に入るものについては、それほど決まった形式はなくても良いという前提に立っております。

設定例

実際にあった設定例

・次の画像は、以前、サポートの際に作ったものなのですが、いちおうの設定例という感じになります。

当ツールが対応していないファイル名の付け方とか

現在、当ツールが対応していない「保存ファイル名」の付け方

・いまのところ、使えるのは「%TITLE%」と「%ID%」だけです。

(たとえば、NicoPlayerでいうところの、「%category%」「%v_minute%」「%v_second%」のような設定はありません。カテゴリについては、実用上いくつかの理由から使うべきではなさそうに感じております。再生時間については、イレギュラーな形でファイル名に含められるようにはしておりますが、非常に暫定的なものです。どのような形にするかは未定ですが、もう少しちゃんとすべきだとは思っております)

(基本的には、取得方法が限定される情報をファイル名に含めるのは、あまり好ましくないという方向性になっております)

・同じ動画に関するファイルを、バラバラのファイル名で保存することはできません

(たとえば、動画は「新・豪血寺一族 -煩悩解放 - レッツゴー!陰陽師.flv」、コメントは「sm9.xml」といった保存方法はできません。ファイル名の冒頭から途中までは共通部分があるという形を崩すと収拾がつかないように感じております)

保存場所について

・同じ動画に関するファイルを、別の場所に保存することはできません

(たとえば、NicoPlayer でいうところの、「動画以外のファイルは全て共通フォルダに保存する」のような設定はありません。いまのところ、ニコニコ動画のファイルの管理については、共通フォルダはあまり良い方法ではないように感じておりますが、この辺りの考えは変わるかもしれません)

IDの区別について

・いまのところ、「%ID%」において、識別子付きのIDとスレッドIDの区別をしておりません。

(現時点では、リストに登録したときのIDをそのまま「%ID%」に使います。ただし、「詳細設定」の中には、条件によって、どちらかを優先して使う設定が少しあります)

(正直なところ、いまだに仕様を決めかねております。理想としては、動画・コメント共通のファイル名には識別子付きのIDを付けた上で、コメントファイルだけはさらにスレッドIDも付ける……という形にしたいのですが、色々な兼ね合いでやりにくいところがあります)

コメントファイルの末尾情報に関する補足

・コメントファイルの末尾に [なんとか] を付けるのは、いちおうのところは「NicoPlayer式」のつもりです。

・ただし、NicoPlayer のデフォルトの設定では、FileNameFormatXML=%title%(%thread%)[%year2%.%month2%.%day2% %hour2%時%minute2%分] となっており、「コメントの取得を行った日時」「取得を指定した過去ログの日時」の情報が入ります。

・当ツールでは、複数の指定日時で取得したコメントをひとつのファイルにまとめることが前提になっているため、「ファイル内に含まれるコメントの範囲」を表す情報を入れることにしております。

特殊な命名ルールにする場合の留意点

以降は、ほとんどの人には無関係な記述です

以下の文章は、デフォルトの設定でお使いの方は読む必要がありません。

・動画のファイル名に「動画ID」が含まれない命名ルールでお使いの方だけ、目を通していただければ幸いです。

前置き

・当ツールは基本的に、動画ファイルをライブラリ的に管理したりする、総合的なソフトではありません

・単にファイルをダウンロードするだけの、単機能ツール的なものです(「nFinder」や「NNDD」よりは、「Irvine」や「SmileDownloader」に近い方向性です)。

・なので、基本的には、ユーザーがリストに登録した動画を、設定通りの名前で、設定通りの場所に保存するという動作をします。

・単純なケース、たとえば、「すでに保存済みのファイルを、また保存するように指示された場合」なら、「保存済みのファイルなので、ダウンロードしない」といった判断をします。

・しかし、複雑なケース、たとえば、「特殊な命名ルールで使っている場合」には、あらゆるケースで支障なく動作するほどの配慮はしておりません。

・以下は、そのあたりの具体例になります。

例(リスト登録)

・たとえば、ファイル名がデフォルトの設定と、ファイル名を「%TITILE%」に変更した場合では、次のような違いがあります。

例(ダウンロード)

・そのまま、同じ「保存ファイル名」で、同じ「保存場所」に保存しようとすると、次のようになります。

上記のケースについて

・私としては、ユーザーがリストに登録した動画について、指定されている「保存場所」に、設定された通りの「保存ファイル名」で正常に処理を行ったという認識です。

(「同名の動画が保存済み」というだけでスルーせずに、ちゃんと判定して両方のファイルを保存した上で、「既存の動画ファイルがあるので別名で保存」と表示しており、異常時の処理も正常に働いているという認識です)

・もちろん、「ツール内で『%TITLE%』と設定できるようになっている以上、あらゆるケースで支障なく使えるようにしておくべき」という考え方もあるのですが、当ツールとしては、「設定はある程度自由にして、変な指定をした場合も、その指定に従って動く」という感じのスタンスになります。

(もちろん、削除とか上書きといった動作なら話は別で、原則として止めます。ただ、上記のケースのような処理なら、これ以上のフォローをする意味を私はあまり感じません)

(また、そもそも、この命名ルールでお使いの人間が、同じ場所に同じ名前の動画を保存しようとすることがあるのか、あるとしたらどう処理するのが一般的なのか、私には想像できません)

・ですから、このようなケースでは、「保存場所」を別々にするなり、どちらかのファイル名を手作業でリネームするなり、ご自身で対処していただければと思います。

上記のケースについて(補足)

・実は、この件については、たまに「不具合」のご報告をいただくのですが、「以前からツールの『詳細設定』の中に記載しております通りの認識です」という以外に、特にお返事することがなくて困っております。

・なお、いちおう、「自分で把握できない量の動画を保存している」というケースでも、保存したファイルが置かれているフォルダの範囲全体を「既存ファイルと別名で保存」というファイル名で検索すれば、知らないあいだに上記のケースのようになっているファイルは発見できると思います。

(とはいえ、そもそも当ツールは、自分で把握できない量の動画を保存するような使い方を想定しておりません)

ここに書くべきことなのかわかりませんが

・「%TITLE%」などの設定でお使いの場合は、ほかのツールとの併用や移行が難しくなります

※たとえば、NicoPlayerでも、ファイル名にはカッコで囲んで ID を付加することが勧められており、ファイル名に 動画ID を含めていない場合にはいくつかの機能が使えません(公式掲示板の2814、当ページの自動更新に関する補足ファイルの削除などを参照)

・これから命名ルールを決めるという場合でしたら、なにかメジャーなツールのデフォルトの形式に合わせておくのが無難だと思います。